top of page
写真 2021-04-02 11 02 13.jpg

 株式会社 
 関山 木工所

​木柄製作の専門家として

株式会社 関山木工所は、1967(昭和42)年の開業以来、木工製品、特に木柄製作を専門として新潟県内を中心にお客様と共に成長してまいりました。

日々の弛まぬ努力と、製造から塗装まで一貫して自社工場で行える対応力で、現在では県外のお客様とのお取引も多くなっております。

 

現代においては、木工業の中でも木柄製作を中心に行っている会社は年々減少しています。

また、海外製品や他の材料による柄など様々な選択肢が増えています。

当社はそのような中でも、木柄の一貫製造にこだわり、お客様へ安心安全な、そしてなによりも木のぬくもりや使いやすさなどの魅力を伝えたいという思いで今日まで歩んできました。

ひたむきに、誠実に、信頼できる仕事を続けてまいります。

​新着情報

ホーム: ニュース

​現在の業務状況

2025年 3月19日現在

業務状況:新規相談受付中

納期目安:約2か月

現在新規注文を受け付けております。電話または、メールにてお気軽にお問い合わせください。

​業務状況は随時更新致します。

kaki​​gw務状況:a新規受付

g

会社概要

​会社概要

株式会社 関山木工所   代表者 藤田 進  
〒955-0814 新潟県三条市金子新田乙1669-23  1972(昭和42)年 設立
TEL:0256-32-6405  FAX:0256-32-6435  営業時間 8:00~17:00
従業員 12名(うちパート2名)   資本金:1000万円

​業種

木工業  各種木柄製造を中心に県内外幅広くご愛顧いただいております。

主な取引先:株式会社富田刃物 株式会社リバーライト 株式会社北陸アルミニウム

      ウルシヤマ金属工業株式会社  他

取引先銀行:三条信用金庫 はばたき信用組合 新潟県信用組合 第四北越銀行 大光銀行

​主な所有設備

・面取り機(フェザー精機)FSW-191 4台  ・丸物旋盤(フェザー精機)FSW-250 4台

・平物穴あけ機 3台  ・丸物穴開け機 3台

・昇降盤 大1台 小3台  ・循環式乾燥炉1台

・塗装ライン一式(吉田特殊機械)  ・塗装ポンプ3台

​・その他 加工・仕上げ機械20台以上

ホーム: リスト

当社の特徴

​自社内工場一貫生産~製造から塗装まで~

​木材加工

大きな木材を木柄の形状へと加工する、いわば木柄製造の最も重要な工程です。
当社ではイメージ通りの形状に仕上げるのはもちろんのこと、デザインに応じた鋲穴の形成や焼印まで、お客様のご希望に合わせた木柄を生み出すべく、日々業務に取り組んでおります。

写真 2021-04-02 11 02 27.jpg
写真 2020-04-09 10 09 52.jpg

木柄専門塗装ライン

当社には木柄専門の塗装部門があります。木工の塗装は木材ごとの木地色や塗装方法などに応じて仕上がりが大きく異なります。お客様とのズレが起こりやすい塗装作業までを一貫して行える、また塗装ラインで大量生産にも対応できる点が当社の強みです。

ウレタン塗装を中心に、艶調整や様々な色などお客様のイメージに沿った仕上がりを数多く実現しています。

優れた品質管理

弊社の厳格な製造プロセスの一環として、販売する前に、すべての製品が完璧な状態であることを必ず検証しております。どの製品に関してもすべて最高の状態のものをお届けするできるよう常に万全を尽くしております。

写真+2021-06-24+10+58+35.JPG
ホーム: 商品ページ

​製作のながれ

木柄製作のながれをご紹介いたします。
お問い合わせのご参考になれば幸いです。

​御打合せ・御見積

ご連絡いただきましたら、まずは御打合せとなります。
持ち込んでいただいた図面などを見ながら、生産へ向けて、材料や形状、さらに塗装の仕様など打ち合わせていきます
多くの形状や仕上がりに取り組んできた実績があります。

IMG_6883_edited.jpg

​木材加工

大きな材料を切断・形状作成・研磨など、製品に応じた加工工程を経て、ご希望の木柄を作り上げます。

IMG_3538.jpg

​塗装

製品の品質を高める塗装を施します。
ラッカー塗装、ウレタン塗装を中心に、カラーリングや仕上がり、機能などご希望に応じた塗装が可能です。

写真+2021-06-24+10+56+49.JPG

​信頼と実績

一貫生産に取り組んできた数多くの実績と、お客様からの信頼が当社の財産です。
これからも変わることなく、製品一つ一つに心を込めて作り上げて参ります。

写真 2021-06-24 13 05 11.heic
ホーム: サービス

製作事例

​手に取って分かる品質の違い

当社が製作している製品の一部をご紹介いたします。
豊富な形状や仕上げのバリエーションをご覧ください。

スクリーンショット.png

​調理器具用

木柄を手にした時のぬくもりやなじみの良さは、日常的に使用する調理器具にはぴったりです。
木材の種類や加工形状によって、製品コンセプトに沿った様々な木柄を生み出しています。

写真+2021-06-24+11+12+03.JPG

​刃物木柄

レジャーナイフや包丁、彫刻刀に農具まで大小様々な刃物類の木柄を製作しております。
耐久性やデザイン性など、刃物の特有の洗練されたインパクトをより際立たせます。
製品によっては塗装でカラーリングを施す物も対応しています。

写真+2021-06-24+13+00+11_edited.jpg

​工具

工具の柄はその製品の使い心地を左右する重要な要素の1つです。

職人向けから汎用品まで、幅広い層に対応する製品を生み出しています。

写真 2021-06-24 11 36 52_edited.jpg

​アウトドア・園芸用品

近年人気となっているアウトドア用品や園芸用品の木柄も製作しています。
主に一般家庭に向けた製品の柄が多いですが、中には専門家やこだわりの逸品に採用されている木柄もあります。

写真+2021-06-24+12+32+28.JPG

​カラーバリエーション

塗装まで一貫生産を行っている当社では、お客様の要望に合わせて多種多様な仕上げを行っています。
豊富なカラーバリエーションに加えて、木目を出したり、木材感をあえて見た目で消す仕上がりなど、多くの実績があります。

つまみ_edited.jpg

​その他

​木柄以外にも、対応できる形状であれば製作しております。

アウトドアナイフ.png

​オリジナル商品

当社オリジナル製品です。
見た目や感触など、木材ごとの特徴を味わい楽しんでもらいたいという思いを込めて.ナイフを開発しました。
刀は鍛冶屋の町でもある、三条で打たれた逸品です。

ホーム: 商品一覧

お問い合わせ

〒955-0814 新潟県三条市金子新田1669-23

電話:0256-32-6405

Fax:0256-32-6435

  • Instagram

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
  • Instagram

©2021 by 株式会社 関山木工所。Wix.com で作成されました。

bottom of page